[AOJ] 0107 Carry a Cheese

 · 1 min read
AOJの0107、Carry a Cheeseをc++で解きました。 与えられた3辺から、小さい2辺を選んで、 その長方形の対角線の長さが、通れる最小の半径*2になっていると考え、実装しました。 特に詰まることもなく、コーディング時間は15分でした。 問題文はこちら コード

[AOJ] 1144 Curling 2.0

 · 1 min read
AOJの1144、Curling 2.0をc++で解きました。 まだまだばとぷろ初心者の私は、 最短経路=幅優先探索と考えていたので、見事にハマりました。 バックトラックで解いたらすんなり行きました。 だいたいコーディング時間は4時間、 横型で詰まってたのが…

[AOJ] 1180 Recurring Decimals

 · 1 min read
AOJの1180、Recurring Decimalsをc++で解きました。 足すだけ問題です。 しかし、重複をどう見つけるかで凡ミスをやらかし、つまずきました。 問題文はこちら コード

[AOJ] 1179 Millennium

 · 1 min read
AOJの1179、Millenniumをc++で解きました。 日付の計算の問題が苦手で、 結構グダグダになりました。 うるう年と平年の月ごとの経過日数をハードコーディングして、 月をindexとしてそのまま取れるようオフセットして経過日数を撮りました。 後はうるう年(i%3==…

[AOJ] 0179 Mysterious Worm

 · 1 min read
AOJの0179、Mysterious Wormをc++で解きました。 「典型的な横型探索」と言われていたのですが、 まぁ〜面白いほどにc++に馴染めなくて(mapが書き方が分からなくて)ハマりました。 一度見た虫の色を管理するclosed…

[AOJ] 0179 Mysterious Worm

 · 1 min read
AOJの0179、Mysterious Wormをc++で解きました。 「典型的な横型探索」と言われていたのですが、 まぁ〜面白いほどにc++に馴染めなくて(mapが書き方が分からなくて)ハマりました。 一度見た虫の色を管理するclosed…

Alfred2のWorflowsを自作して作業を効率化する

 · 13 min read
こんにちは。 最近は、Alfredというアプリに大変お世話になっております。 アプリを起動するのにいちいちトラックパッドを使わなくて済むので、すごく捗ります。 Alfred…

[AOJ] 1135 Ohgas' Fortune

 · 1 min read
AOJの1135、Ohgas’ Fortuneをjsで解きました。 こちらも入力の処理に手間取り、クリアタイムは24分です。 問題文はこちら これは、特に悩むことも無く。 率直に解きました。 コード

[AOJ] 1137 Numeral System

 · 2 min read
AOJの1137、Numeral SystemをJavaScriptで解きました。 入力の処理に時間を取られ、35分強かかってしまいました。 問題文はこちら 文字列操作の問題ですね。 replace+eval…

CoffeescriptとTypescriptから学ぶjsでのクラス・継承パターン

 · 11 min read
こんにちは。 最近、オライリー・ジャパンの 「JavaScript パターン――優れたアプリケーションのための作法」という本を読んでいます。 この本は、JavaScript でのコーディングパターンや、 Javascript…
© 2012-2022 Leko